HDDPC


PC購入時に困らないために!PC三大パーツ解説!

に、HDDはPCの全体的速さにあまり関係ないと書きました。

基本的にはHDDを「PCの速さに関係するもの」と捉えなくてもいいのですが、

少し上をいくと話が違います。HDDはPCの速さに一役買っています。

HDDの速さの要素は大まかに、「回転数」と「記録密度」です。

その前にまずHDDの形状ですね;簡単に言えばCDみたいなものが何枚か入っています。

そのCDのようなものに磁気でデータを記録して、

読み取るときはヘッドというものを使ってデータを読み取ります。

この構造を頭に入れて、単純に考えてもらうといいのですが、

倉庫(HDD)から30MBのファイルを作業スペース(メモリ)に持っていくとします。

HDD一回転につき3MB記録されている場合、10回転すれば完了ですね。

この回転する速さが速いほど、ファイルの読み書きがスムーズになり、速さが増します。

これが「回転数」です。

また、一回転につき6MB記録されていれば、5回転で完了です。

これが「記録密度」です。

最近では、HDDの容量が大きくなっているので、どんどん密度が濃くなっています。

20GBのHDDと250GBのHDDでは、回転数を同じにしても速さにかなりの違いが出るということです。

また、倉庫から作業スペースに送る速さも重要です。

倉庫内での出し入れが早くても、それを作業スペースへ持っていくのが遅いと意味ないですね。

最近HDDとパソコンを繋ぐものがますます進化しています。

IDE

Ultra ATA

Serial ATA

(引用:IT用語辞典 e-Words

大容量化しても、それに伴って出し入れが速くなるので安心ですね。

サイトマップ TOPへ
inserted by FC2 system